御所市立図書館ブログ

御所市立図書館が運営するブログです。新着図書や図書館の行事・イベントなどの情報を紹介します♪

特集:一般書

奈良ええとこ ――映画『再会の奈良』を訪ねて

2月の一般書の特集は、「奈良ええとこ」です。 2月4日(金)から御所市を舞台とした映画『再会の奈良』が 順次全国上映されるのはご存知でしょうか? その切なくも心温まるストーリーを彩るのは、奈良の風景・奈良の文化です。 奈良にはまだまだ、計り知…

福とぬくもりをどうぞ

新しい年がスタートしましたね。 今年も御所市立図書館をどうぞよろしくお願いします。 一般書コーナーでは、みなさんに本の福をお届けしたく 『図書館福袋』を置いています。 テーマごとに本が入っています。それとちょっとしたプレゼントも入れています。 …

高校生のインターンシップがありました

12月24日から26日までの3日間、インターンシップを実施しました! 今回参加してくれたのは3人の高校生。 本の貸出・返却・配架の仕事だけではなく、 雑誌の受入・新刊本の整理や、特集本の選書、本の修理、本にカバーをつける作業など、 普段は目にしない…

クリスマスとお正月

あっという間に年末……。 12月の一般書の特集は、なにかと忙しいこの時期にお手伝いができるように クリスマスとお正月にぴったりの本を選びました。 クリスマスやお正月の飾りつけや、おせち・おもてなし料理の本、 他にもこんな過ごし方もいいかも!と思え…

「伊勢物語」の絵巻物をめくりました & 本棚のリーフレットもどうぞ

リニューアルオープンしてから、そろそろ1ヶ月が経ちますね。 新しくなった図書館を見ていただけましたか? 11月の一般書特集は、引き続き『「伊勢物語」と古典の世界』です。 展示ケースの「伊勢物語絵巻」をめくりました。 次はどんな場面なのか? ぜひご…

長期休館前に!新たな特集が登場

長期休館まであと1週間を切りました。 「人気の本も借りられてしまって、あまり本がないんじゃないの?」 とお思いの方に! 大丈夫です。図書館にはまだまだ、面白い本がたくさんあります。 そこで! 一般書コーナーでは長期休館を目前に、新たな特集 「ち…

はじめの一歩を踏み出そう

いよいよ新しい年度が始まります! 一般書コーナーでは、ガーデニングやピアノなどの趣味の本や、何かをはじめよう!と背中を押してくれる小説を集めてみました。 新しい生活が始まる人も多いのではないでしょうか。 そんな人も、そうではない人も、4月から…

心にひびく言葉&デイジー図書

3月の一般書コーナーの特集は、 「心にひびく言葉」と「マルチメディアデイジー図書に のっている本」です。 こんな時代だからこそ、心にひびく「言葉」があると、 穏やかな気持ち になれるかもしれませんね。 どんな「言葉」があるのかは、コーナーに寄っ…

「笑顔の日」&「バレンタインデー」

2月5日は笑顔の日だそうです! お気づきの通り、ニコニコ(2525)という語呂合わせから来てるようですね。 そこで、今月の図書館では笑顔になれるようなことをテーマに特集コーナを設置しています! 図書館に入ってすぐの場所に「2月5日はにこにこ 笑顔の日…

難しいこともカンタンに。

本の醍醐味といえばやっぱり言葉から想像を膨らませること。言葉には不思議な力がありますよね。 でもたまには文字を読むのがしんどい、なんてときも。そんなときは文字が少なくて絵が多い本というのも気軽に楽しめていいものです。 文字が大きかったり、漫…

明けまして福袋

新年あけましておめでとうございます!今年も図書館福袋がやってきました! 福袋には、その袋に書かれたテーマに沿った本が2冊入っています。好きなテーマの袋を選んで、どんな本が入っているかおうちで開けてみてください。 去年に引き続き密集を避けるため…

読む奈良&年末年始に役立つ本

身近なものの魅力って意外と気づきにくいですよね。そこで「いまなら。」にあやかって改めて古き良き奈良にまつわる本を読んでみませんか?12月一般書の特集では奈良が舞台のエッセイや小説をご用意しました! また、年末年始に役立つ本もピックアップ。 ク…

冬こそカラダもこころもあたたかく

今年の冬はいつも以上に健康に気を使う……。 だからこそ、カラダに合わせてこころまで温めて毎日を元気に過ごしたいですね。 11月一般書の特集は、「冬じたく」「『明日があるさ』な本」の二本立て! 暖かさを感じるための実用本と、寒さや辛さを乗り越えてい…

食欲の秋に「おいしい本」&ハロウィン🎃

秋といえば食欲の秋、読書の秋……というわけで いらっしゃいませ! おいしい本、そろえました! ぜひ腹八分と言わず、満腹になるまで楽しんでみてはいかがでしょうか? そして、その反対側ではハロウィンの本も集めてみました! 特別な料理や、衣装だけでなく…

ながーーーーーーーーい月!

長月(ながつき)とは9月の別の名前。 そんな“なが”つきにかけまして、「ながい」にまつわる本が大集合! 「長い」がタイトルに入った本、ロングセラー商品の本、永井さんが書いた本、はたまた永さ(ながさ)を感じる石造りの遺跡本。 長月は夜の時間が長く…

卓上旅気分♪

思い切って遠出するにも、やっぱり気が引けてしまう日々。 そんな中、8月の一般書では「さんぽ」「冒険」「旅行」と、さまざまな旅を楽しめる本を特別展示中! いっそのことおうちで旅気分を味わってみよう♬

カラフル日本文学全集&オシャレな本コレクション 7月の一般書特集

約5年に渡って刊行され、今年2月に完結した池澤夏樹氏による日本文学全集。 かわいくわかりやすいポップと共に特集コーナーにて展示中です! 「全集」という言葉の持つ、重たいイメージを覆すような明るい色をした本をぜひ手に取ってみてください。 その裏面…

(故)奥野誠亮特別展示&家で過ごすアイデア

6月の一般書では2つの特集を展示中! 1つは、故奥野誠亮氏の特別展示。 御所市市民栄誉賞第1号を受賞された故奥野誠亮氏のご遺族から、展示ケースと書棚及び著作本をご寄贈いただきました。期間限定で特別展示をしておりますので図書館にお立ち寄りの際…

変わったタイトルの本 あります

図書館にはいろいろな本がありますが、今回のテーマは 「変わったタイトルの本」です。 インパクトのあるタイトル。考えてみるとよくわからないタイトル。 たくさんの「変わったタイトル」の本、あつめてみました。 また、今年も図書館福袋と帯くじを展示し…

科学っておもしろい!科学道

児童書で特集を組んだ「科学道」が一般書にやってきました! 「科学道100冊」とは、書籍を通じて科学者の生き方・考え方、科学のおもしろさ・素晴らしさを届けるプロジェクトです。 子どもだけでなく、おとなの方でも楽しめる科学の本が揃っており、ノーベル…

絵手紙講座の受付が始まりました!

昨年に引き続き、今年も絵手紙講座を開催します! また、講座に合わせて一般書コーナーにて絵手紙に関係する本を展示中です。 年賀状にひと手間加えてかわいいネズミの絵はいかが?

10月は食べ物の日がいっぱい!

詳しく知っているわけではないけれど、毎日が何かの記念日であることをご存じの方は多いのではないでしょうか。 そんな記念日ですが、実は、10月は食べ物にまつわる記念日が多い月なんです! そこで、「食べ物の日」に関する本を集めてみました。 食欲の秋、…

「聞いたことはあるけど・・・」を解決?

9月の一般書特集コーナーのテーマは「詳しく知りたい○○の本」です。 知っているけど説明できない、ということってありますよね。 そんな「なんとなくは知っているけど、詳しくは知らない」ことについての本を集めました。 児童書からも多くの本を取り上げて…

直木賞と螺旋(らせん)プロジェクト

2019年上半期の直木賞ノミネート作品が発表されました! ノミネートされた作家6名が、史上初の全員女性ということで話題になりました。 図書館では直木賞にノミネートされた作品を展示中です! 受賞するのはどの作品なのか、読んでみませんか? また、作家…

令和も元気に幸せに生きよう!

6月15日(土)に行われる「幸せに生きることばと行いパートⅠ」にあわせて、一般書コーナーでは、「心の健康」「幸せに生きる」をテーマにした本を展示しています。

子どもの読書週間は今日まで!

子ども向けの記事は【こちら】 子どもの読書週間に伴って、図書館では10冊2週間の特別貸出を行っていましたが、いよいよ今日までとなってしまいました! 残りわずかとなった「ヒミツのふくろ」も今日で終わってしまうので、ぜひ、図書館に遊びに来てください…

こどもの読書週間です!

子ども向けの記事は【こちら】 4月23日(火)から5月12日(日)は「こどもの読書週間」です! それに伴って、図書館では貸出冊数が10冊に増えています。 また、お知らせしていた通り、一般書コーナーでは「ヒミツのふくろ」を、 児童書コーナーでは「ヒミツ…

ちょっとわくわく ヒミツのふくろ

子ども向けの記事は【こちら】

平成のベストセラーが勢ぞろい!

平成が終わり、5月1日からいよいよ「令和」の幕開けです。 そこで、図書館では平成時代のベストセラー作品を集めてみました! こうして見てみると、31年の月日は長く、いろいろなものが話題になったなぁ、と感じます。つい最近人気だと思っていた本が、…

本屋大賞作品が発表されました!

待ちに待った今年の本屋大賞作品が、4月9日(火)19時に発表されました! 大賞は瀬尾まいこさんの『そして、バトンは渡された』に決定! そこで、図書館ではこれまでの本屋大賞の展示を少し変えて、瀬尾まいこさんの本を展示しています。ぜひ、瀬尾まい…